【闇の隆盛・ゲームデー】赤系ビートの生存権
2012年2月28日 MTG日曜のゲームデーに参加。
参加者16名の4回戦でした。
使用デッキは赤黒タッチ緑スライ
以下デッキレシピ。
メインボード:60
クリーチャー:19
4:《流城の貴族/Stromkirk Noble》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2:《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4:《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
4:《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
2:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
スペル:19
4:《感電破/Galvanic Blast》
4:《火葬/Incinerate》
2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
4:《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》
2:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
土地:22
1:《沼/Swamp》
9:《山/Mountain》
2:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
サイドボード:15枚
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《裏切りの血/Traitorous Blood》
2:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《電弧の痕跡/Arc Trail》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
当初は白黒トークンで出ようと思っていたが、急遽思いつきでこっちに。
結果から言えば大失敗w
◆1回戦 黒単感染
1-2で負け。
1戦目はΦクルをどうにも出来ず毒死。
2戦目はサイドよりインした四肢切断と古えの遺恨が刺さり、
溜まりきった祭殿で焼き殺す。
トレイルで飛行の1/1のやつを2枚焼けたのもテンポ的に美味しかった。
3戦目はまさかの土地事故。
2枚で延々とまりそのまま殺される。
幸先悪いスタート。
◆2回戦 白単タッチ赤人間
2-0で勝ち。
おそらくは白単人間に火力や農民の集結などを投入してる感じ?
?、というのも1戦目、2戦目ともにドブン周りしてしまい圧殺の為
相手のデッキがよくわからず。
人間デッキに対しての貴族の強さは鬼畜すぎた。
◆3回戦 赤黒白タッチ青リアニメイト
2-1で勝ち。
信仰なき物あさりや捨て身の狂乱、リリアナでリアニメイトの準備をする感じ。
フィニッシャーは赤黒のタイタンととぐろ、エリシュノーンが見えた。
1戦目は最速でエリシュノーン着地されて乙。
サイドからの虚無の呪文爆弾が絶妙に刺さりその後は磐石の勝利。
◆4回戦 黒単ビート
0-2で負け。
不死やら抹消者やら無理どすえ…。
がんばって抹消者には1枚は四肢切断するもののオカワリ着地。
鞭打ち悶えで悶えて終わり。
戦績2-2でトントン。
赤系はやはり現環境のメタに辛く感じる。
得意と自信を持っていえるデッキが非常に少なく感じた。
調整としてはトークンを見て、戦争と平和の剣をメイン3枚、地獄乗りを4マナ域に採用し、
不死対策に赤の太陽の頂点、饗宴と飢餓の剣&トゲ撃ちの古老セット、を積むべきかとも感じた。
後は黒単が実戦レベルになると、抹消者やΦクルとの遭遇率も上がることが多くなると思うので、四肢切断はメインに2枚もアリかなと思う。
漸増爆弾はコントロール相手、特に青黒やケッシグ相手には物凄い腐るのが怖いかな。
黒混じってるし、サイドに精神腐敗を入れるのもアリかと。
長々と書いたけど来週は違うデッキで出ます^^
もう心が折れました^^
参加者16名の4回戦でした。
使用デッキは赤黒タッチ緑スライ
以下デッキレシピ。
メインボード:60
クリーチャー:19
4:《流城の貴族/Stromkirk Noble》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2:《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4:《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
4:《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
2:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
スペル:19
4:《感電破/Galvanic Blast》
4:《火葬/Incinerate》
2:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
4:《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》
2:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
土地:22
1:《沼/Swamp》
9:《山/Mountain》
2:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
サイドボード:15枚
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《裏切りの血/Traitorous Blood》
2:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2:《電弧の痕跡/Arc Trail》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
当初は白黒トークンで出ようと思っていたが、急遽思いつきでこっちに。
結果から言えば大失敗w
◆1回戦 黒単感染
1-2で負け。
1戦目はΦクルをどうにも出来ず毒死。
2戦目はサイドよりインした四肢切断と古えの遺恨が刺さり、
溜まりきった祭殿で焼き殺す。
トレイルで飛行の1/1のやつを2枚焼けたのもテンポ的に美味しかった。
3戦目はまさかの土地事故。
2枚で延々とまりそのまま殺される。
幸先悪いスタート。
◆2回戦 白単タッチ赤人間
2-0で勝ち。
おそらくは白単人間に火力や農民の集結などを投入してる感じ?
?、というのも1戦目、2戦目ともにドブン周りしてしまい圧殺の為
相手のデッキがよくわからず。
人間デッキに対しての貴族の強さは鬼畜すぎた。
◆3回戦 赤黒白タッチ青リアニメイト
2-1で勝ち。
信仰なき物あさりや捨て身の狂乱、リリアナでリアニメイトの準備をする感じ。
フィニッシャーは赤黒のタイタンととぐろ、エリシュノーンが見えた。
1戦目は最速でエリシュノーン着地されて乙。
サイドからの虚無の呪文爆弾が絶妙に刺さりその後は磐石の勝利。
◆4回戦 黒単ビート
0-2で負け。
不死やら抹消者やら無理どすえ…。
がんばって抹消者には1枚は四肢切断するもののオカワリ着地。
鞭打ち悶えで悶えて終わり。
戦績2-2でトントン。
赤系はやはり現環境のメタに辛く感じる。
得意と自信を持っていえるデッキが非常に少なく感じた。
調整としてはトークンを見て、戦争と平和の剣をメイン3枚、地獄乗りを4マナ域に採用し、
不死対策に赤の太陽の頂点、饗宴と飢餓の剣&トゲ撃ちの古老セット、を積むべきかとも感じた。
後は黒単が実戦レベルになると、抹消者やΦクルとの遭遇率も上がることが多くなると思うので、四肢切断はメインに2枚もアリかなと思う。
漸増爆弾はコントロール相手、特に青黒やケッシグ相手には物凄い腐るのが怖いかな。
黒混じってるし、サイドに精神腐敗を入れるのもアリかと。
長々と書いたけど来週は違うデッキで出ます^^
もう心が折れました^^
コメント